桐生人

生まれも育ちも桐生の40代です
自然豊かな桐生市の良さを発信‼
グルメ・町ネタ話題はいろいろ‼
独自の情報を発信していきます。

美味しいもの巡り

台湾料理 彩華

台湾料理のボリュームランチ 桐生市で台湾料理のランチを食べるなら こちらの『台湾料理 彩華』へ とにかくメニューが豊富です ランチメニューは680円にプラス100円で ラーメンをセットにできます ランチメニューはラーメン4種から選べ ラーメンセットメニューはラーメン6種と まぜそばの7種類から選べるんですよ 時期によってはセットの 付け合わせは変わります 定食メニューもボリューム満点! デザートや 食べ放題+飲み放題のメニューもあります 辛過ぎない美味しさ 台湾料理でも辛過ぎず ほどよい辛さで美味しい 注 ...

歴史を感じる町

織物参考館【紫】(ゆかり)

絹の歴史と技を体験できる 織物資料館 桐生でお馴染みノコギリ屋根の機屋(はたや)に 藍染や手織りを体験できる施設です 入館料は入り口看板に掲示されてます 手織りと染色体験は別料金ですので 受付で聞いて予約するといいですよ 参考までにハンカチの染色なら800円〜と 手織りのコースターなら1400円〜です パンフレットから紹介 織物資料館の中を紹介 早速順路に従ってまずは資料館内へ 入ってすぐにパンフレットが置いてあり 良く見ると外国人向けに英語や中国語や アラビア語などで配置されてました きっと海外の人も見 ...

桐生のいろいろ

未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園

入園無料の動物園と水族館 上のマップのように桐生が岡動物園は 遊園地の近くに隣接し 園内にはワニや亀がいる水族館もあります 案内図を見ながら上り坂や下り坂を ハイキング気分で歩きながら 動物を見たり触れ合ったりできます 女神像広場は憩いの場 その敷地内から南門の近くには 女神像広場があり 桐生が岡公園のシンボル女神像と プロペラ機や自衛隊で活躍した ヘリコプターが展示してあります 子供がのびのび遊べる広場で 保育園生や親子連れも多く 楽しく過ごせる場所です 動物園内は禁煙なので こちらの公園には喫煙所も設 ...

歴史を感じる町

日限地蔵尊 観音院

お地蔵様の縁日 桐生の東2丁目にある日限地蔵尊 観音院は 通称「おじぞうさま」と呼ばれ 毎月24日にはお地蔵様の縁日として 参道には露店が立ち並び 多くの参拝者が訪れます 日限地蔵尊 観音院の由来 昔大きな機屋があり 大勢の奉公人は夜も遅くまで 夜なべ仕事をしていた この機屋の窓辺に毎晩大人道が出るので 気味悪がって家中の騒ぎとなり ある晩鉄砲で撃ったが 確かな手ごたえがあったのに その場所には影も形もなかった すっかり肝をひやした家人は 寝ずに夜明けを待って調べてみると 土に点々と血の流れた跡があり そ ...

美味しいもの巡り

上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店

《お知らせ》 〜森産業✖️青柳コラボ商品誕生〜 桐生市内の老舗企業同士の オリジナル洋菓子が 2025年2月25日に発売!! 創業大正9年の上州和菓子店 和菓子屋のお土産と言えば 上州菓匠の『青柳』は有名ですよね 創業大正9年の歴史があり 群馬県内に8店舗展開されていて その内の3店舗は桐生市にあるんですよ 桐生市本町が本店で 相生町店と東町のノコギリ屋根店で 営業しています その中の桐生ノコギリ屋根店を 紹介します 本店よりも広い敷地で その名の通りノコギリ屋根が目印です ノコギリ屋根店の内装 店内も広 ...

美味しいもの巡り

シュークリームが人気の洋菓子店『お菓子の松本』

シンプルお洒落なケーキ屋さん 桐生市にある沢山のケーキ屋さんの中で こちらの【お菓子の松本】は お値段がお安く人気のシュークリームが 種類豊富にありまります もちろんケーキも色々あって 焼き菓子も販売してますよ お店に入ると気さくで優しい店主が 対応してくれました 看板シュークリームのお値段 定番のプレミアムシュークリームは なんと100円!! その他のシュークリームも色々あって 全て100円代なんです 今回はプレミアムシューと リンゴとマスカットのシュークリームの 3個をお買い上げ 中のクリームはたっぷ ...

桐生近辺のいろいろ

ビバパスタ笠懸本店

人気のカフェ&ダイニング みどり市笠懸町阿左美にある パスタやピザが人気の 『ビバパスタ笠懸店』は 桐生県道を伊勢崎方面へ向かい 2020年7月に少し北へ移転し リニューアルオープンしました 今回は夜に食事へ行き ディナーセットでしたが ランチタイムも混み合うほど人気です メインの日替わりメニューは 入り口の看板に書かれています ディナーのおまかせは 前菜とメインのパスタかドリアかピザを選び ドリンクとドルチェのセットになります パスタやピザなど種類が多いから 迷ってしまいます 注文はタブレットで入力でし ...

美味しいもの巡り

藤掛屋 栗まんじゅう店

桐生名物栗まんじゅう 桐生市錦町にある 桐生の名物栗まんじゅう 可愛い栗の看板が目印です ここは人気でとくに午前中は 駐車場も混み合うので 今日は午後に行きました それでも店に入ると次から次へと お客さんが来店してきました 店の前の通りからガラス越しに せっせと栗まんじゅうを焼いて 注文のまんじゅうを素早く包む様子に 人気の繁盛さも伺えます そしてこのリーズナブルな値段に まとめ買いするのも納得 今どき1個100円税込は嬉し過ぎです 藤掛屋さんの栗まんじゅうは 他にカステラまんじゅうも人気で 中のあんこは ...

美味しいもの巡り

フラガ★デリカ 桐生巴町店

お持ち帰り専門店のお弁当屋さん 桐生郵便局のすぐ側にある 『フラガ★デリカ桐生巴町店』は あの爆弾ハンバーグで人気の フライングガーデンの持ち帰り専門店として 2020年12月1日に開店しました ボリューム満点のお弁当メニュー お弁当メニューに残念ながら 爆弾ハンバーグはありませんが レギュラーハンバーグやチキンは フライングガーデンとほぼ同様の 商品が楽しめます 更にこちらは前からも 長年弁当店を営んでいて その時の地元民にも人気だった 豚のしょうが焼き弁当は名物です 今回選んだのは「フライング弁当」 ...

桐生のいろいろ

桐生市 堀マラソン大会

冬の一大イベント堀マラソン 桐生市堀マラソン大会は 桐生市体育協会初代会長 堀裕平氏の業績をたたえるとともに 市民スポーツの普及振興や健全な街づくりと 桐生市民の活性化を目的に行われた 冬の一大イベント風物詩です 毎年2月の第2日曜日に開催されますが 去年、一昨年とコロナで中止になり 今年は3年ぶりで第69回目を実施できました 桐生市の新川公園が発着点となり 各参加者は走る距離別に 朝8時〜10時の間でスタートが 振り分けられます   大会参加スケジュール 桐生市民の総参加マラソンは 学生や会社 ...