- HOME >
- 桐生人
桐生人

生まれも育ちも桐生の40代です
自然豊かな桐生市の良さを発信‼
グルメ・町ネタ話題はいろいろ‼
独自の情報を発信していきます。
お昼のお弁当迷った時は… 桐生本町にある 『桐生もりもりマルシェ』がおすすめです 桐生市本町にある 桐生の色々な飲食店の食事が お弁当で楽しめます 入り口には今日の出店も掲示 店内はこんな感じです お弁当の他にも色々販売 洋食も和食も中華も デザートもありのバラエティ豊富 野菜やフルーツも販売してます 今日のお弁当は頼まれた分もあり いくつか選びました ポイント貯めてお楽しみあり もりもりマルシェでは ポイントカードもあり 500円で1スタンプ期限なし 溜まったら黒保根の美味しい卵 満タンで500円の値引 ...
桐生日帰り温泉悲願の復活! コロナ渦の中、度重なる客足の減少で、経営されている法人も苦渋の決断で閉館を繰り返していた 桐生市広沢町にある日帰り温泉が復活です。ありがとうございます。 私の周りでも桐生の日帰り温泉は人気があり、閉館したことを残念に思う方がたくさんいました。 さらさの湯が2020年5月7日に閉館して以来、実に2年ぶりの復活です。 2022年4月1日経営者が変わり天然温泉ゆらぶ桐生店としてリニューアルオープンしました。 貸し切りの露天風呂が新設されたり満足度アップの施設になって営業中 是非!皆さ ...
桐商とフレッセイのコラボ商品❕その名も上州ベーグル❕ いつも買い物に行くフレッセイに 息子の通う桐生市立商業高等学校と フレッセイとの共同開発で発売された 上州ベーグルを見かけました。 上州ベーグルを頂きました。 全粒粉を使った食べ応えのあるベーグルに 全粒粉は『ぜんりゅうふん』と読みます。 塗られたみそダレに こしあん&甘さ控えめな クリームチーズがサンドされていて しっかりとしたベーグルの歯ごたえが程よい 一品に仕上がっています。 気になる方は、お近くのフレッセイに 売ってますからお出かけの際是非どう ...
桐生唯一の日帰り温泉施設 癒しの温泉 さらさの湯 として復活! 残念なお知らせ・・・2020/5/7閉館してしまいました。 悲しいお知らせだけじゃないです! 経営者が変わり新しい日帰り温泉施設へと生まれ変わり再開です。 桐生市の日帰り桐生温泉湯ららを引き継ぎ営業を再開しさらさの湯として復活したのですが 世界中を脅かしているコロナウィルスの影響で、緊急事態宣言が発令❕ 経営難に直面し、閉館してしまいました。運営企業さんも苦渋の決断だったと思います。 日帰り温泉族にとっては、コロナウィルスが沈静化して、いつの ...
丸源・錦町店(雷電神社前) 足繁く通う桐生の名店 桐生市の本町通り(群馬県道68号桐生伊勢崎線)を伊勢崎・笠懸方面より 錦桜橋(きんおうばし)を渡り 桐生天満宮方面に向かい北上して車を走らせると 桐生市錦町 左手に突如として雷電神社の 朱塗の立派な鳥居が現れます。 『あっ!鳥居あった!』と思ったら 右にウィンカー 信号の手前にちょうどお店があります。 消防団の脇が少し狭いですがお店の駐車場です。 上手に駐車しましょう。 鰻が大きくて美味しい美味しい リピートしたくなる名店です。 鰻、お寿司、ステーキ など ...
白髭神社 静粛な境内を訪れるだけで、パワーを享受できるそんな雰囲気に包まれます。 白髭神社のシラカシ シラカシとは シラカシ(白樫・白橿)は、ブナ科コナラ属の常緑高木、いわゆるカシ類の一種である。 学名Quercus myrsinifolia (シノニムCyclobalanopsis myrsinifolia)。 名前は、材が白色であることから。樹皮の黒さから「くろかし」の名もある。 白髭神社内のシラカシの大きさに上を見上げ圧倒されます。 シラカシの枝葉の間からこぼれる木漏れ日によってシラカシが神々しく見 ...
大人も子供も楽しめる遊園地 桐生の小高い場所まで坂道を登りながら 桐生が岡公園へ向かうと 駐車場を挟んで入園無料で楽しめる 遊園地と動物園があります 遊園地の入り口から入ると お子様連れに便利な オムツやウエットティッシュ 離乳食まで買える販売機が設置してあり 動物園までの案内もあります この遊園地はドラマの撮影で使われた 昔の観覧車や機関車も展示されています 遊園地内中央の噴水を囲むように 様々なアトラクションがあり 子供も大人も一緒に楽しめます 遊園地内にあるゲームコーナーは 新しくカード迷路が出来ま ...
本格的なハンバーガーショップ JU THE BURGER(ジューザーバーガー) パリパリ食感の外皮と中はもちもちのバンズ 牛肉100%でつなぎは使わない粗びき肉をジューシーに焼き上げたパテ 新鮮な野菜と無添加ベーコンを使い本格的なハンバーガーを楽しめる隠れ家的なハンバーガー屋さんです。 定期的に食べたくなる本格的なハンバーガを食べられるお店です。 隠れ家的なJU THE BURGER(ジューザーバーガー) 桐生のメインストリートである本町通りより東側に位置する裏通りにひっそりとたたずんでいま ...
ペーパームーンのふんわりふっくらハンバーグランチを食べてきました。
今回は少し寂しいニュースが飛び込んできたので、久しぶりだったのですが行ってきました。
桐生日帰り温泉施設 湯らら♨