- HOME >
- 桐生人
桐生人

生まれも育ちも桐生の40代です
自然豊かな桐生市の良さを発信‼
グルメ・町ネタ話題はいろいろ‼
独自の情報を発信していきます。
予約必須!人気のうなぎ店「鳥峰」 夏の暑さに負けないよう スタミナ回復にはうなぎの蒲焼きがいい! 今回は知る人ぞ知る足利市の 予約必須のうなぎ屋「鳥峰」に行ってきました 国産うなぎを本格備長炭で丁寧に焼き上げ ふっくらとした肉厚のうなぎは 他では味わえない美味しさです 更に値段もリーズナブル 特上うな重が2500円で食べられる 毎日完売で人気なのも納得! 店に入る時に店主さんが汗かきながら うなぎを焼いている姿を見つけ 気さくに話しをしながら 写真撮影も心よく受けてくれました 絶品贅沢!鰻2段重いただきま ...
桐生市エアコン購入支援事業補助金で快適な暮らしを手に入れよう 桐生市では、気候変動による気温上昇が続きエアコンの必要性が高まる中、特に高齢の単身世帯を中心家庭のみ負担軽減を目的として、エアコン購入費用の補助を行います。 この補助金制度の対象期間は令和6年5月7日(火)から令和6年10月31日(木)までで、補助対象は桐生市ホームページで選択できることを確認してから、エアコン購入の申請手続きを行いましょう。 補助金額はエアコン本体購入費(税抜)の1/4で、補助上限は50,000円(1世帯1回限り)となっていま ...
大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと 店内はカウンターと座敷卓で 昼時は特にすぐ満席になります うなぎもとりも旨いと人気 うなぎも勿論美味しいのですが 今回はランチでとり丼のダブルごはん大盛りを注文 炭火で焼かれたとりは柔らかく 甘辛のタレがよく絡んで ご飯も美味しくいただきました テイクアウトのとり弁当も 赤松の人気メニューだそうです 桐生には ...
桐生市では、今!家庭用防犯カメラの購入を補助しています。 令和6年10月31日締め切りですが、該当する方は早めの申請がおすすめです。 最近、住宅への侵入盗などの犯罪が増加傾向にあります。 家庭用防犯カメラの購入費用を補助するプログラムを開始しています。 この機会に是非、ご自宅の防犯対策を見直してみてはいかがでしょうか。 次の2点に当てはまる方が対象 1. 桐生市内に住居等の住所があり、居住している 2. 市税等を滞納していない 次の2点に当てはまる方で 令和6年3月1日以降に桐生市内のお店で購入した新品の ...
2024年6月21日(金)に営業終了 桐生市民や市役所職員にワンコインランチで 親しまれた桐生市役所の地下食堂「花ぶさ」が 惜しまれながらも閉店となりました 平成23年(2011年)から 13年間食堂営業を続け 日替わりや定番定食を 500円から食事ができる食堂は 学生さんや親子連れなど沢山の市民に 利用された花ぶさ食堂でした 2025年1月に新しく出来る市役所庁舎は 飲食店機能などが無い理由から 食堂は撤退になりとても残念です 最終日の日替わりランチ ご飯と味噌汁のおかわりもできて ドリンク付きの500 ...
昭和レトロな喫茶店ロビンソン 2024年6月1日にオープンした 「純喫茶ロビンソン」は桐生市本町の 牛乳食パン専門店みるく跡の 場所にあります 外観もモダンでお洒落な雰囲気の 昭和レトロな喫茶店です モーニングから夜まで寛ぎの喫茶店 営業時間は朝の8時から夜19時までで (Instagramより営業時間変更あり) モーニング限定セットもありますよ 店内も落ち着いた照明と レトロ感が漂う空間で カウンター席とテーブル席の他 喫煙室もあります 昼ちょっと前に来店しましたが 店内はテーブル席が満席でした オープ ...
*年越しそば・うどん注文受付中* 〜そば処 神梅庵〜 うどんが美味しいお蕎麦屋オープン 2024年5月2日にオープンした 手打ち蕎麦の店「神梅庵」は みどり市大間々町上神梅という地域にあり 日光方面へ向かう国道122号沿いで 神梅舘の看板を過ぎた所にあります こちらのお店は前に「かみ村 六庵」という 同じくお蕎麦屋さんがあった場所ですが 店主が変わり店の雰囲気は残しつつ 「神梅庵」としてオープンしました ゴールデンウィーク中のオープンもあり 沢山のお客さんで賑わっていたようです 看板にある「うどんが美味し ...
四季の花咲く中庭がある オシャレで落ち着いた洋食店 桐生市相生町にある可愛い外観の洋食屋 Restaurant La Veille 「レストラン ラ ベイユ」は 自家製農園で栽培した地物の野菜を使い ヘルシーな料理を提供していて 特に女性に人気があり ランチタイムは駐車場もいっぱいです お店の名前のラ・ベイユは フランス地方の方言で 「夜更かし」という意味だそうで 1986年5月から創業し 今年で38年を迎える人気のレストランです 店内は吹き抜けの高い天井で広く おしゃれで落ち着いた雰囲気 ランチやディナ ...
約300本の桜を楽しめる花見公園 桐生市黒保根の黒保根運動公園は わたらせ渓谷鉄道水沼駅に隣接する公園 園内には約300本の桜が咲き誇り ソメイヨシノの他に 枝垂れ桜と河津桜や雅桜など 白やピンクの華色に癒されて 今まさに見頃満開でした (2024年4月7日現在) 橋の下から高く吹上げた噴水と 可愛いカッパの銅像もあり和みます ただ… 最初は隣りに立ったカッパの銅像が あったようです 更に敷地内にはテニスコートや ソフトボールなど利用出来る グラウンドもあります 桜を眺めながら川沿いを歩き タイミングが合 ...
緑のキッチンカーが目印 中華粥と豚まんのお店がオープン! 2024年3月26日にオープンした KOBEハイカラキッチンは 桐生本町3丁目信号角にあります 駐車場は緑のキッチンカーの側に 2〜3台止められます 元々はキッチンカー専門でイベントや 店舗会場などで販売していましたが 今回からキッチンカー移動販売も 店舗販売もできるようになりました 店内でも食べられるスペースもあります 優しい味の中華粥とモチモチ豚まん 中華粥はS.M.Lサイズで選べ 豚まんとセットにするとお得です アツアツを持ち帰りでさっそくい ...