- HOME >
- 桐生人
桐生人

生まれも育ちも桐生の40代です
自然豊かな桐生市の良さを発信‼
グルメ・町ネタ話題はいろいろ‼
独自の情報を発信していきます。
全国の話題スイーツを集めた販売所 2023年10月21日にオープンした 24スイーツ専門無人販売所は 太田市西本町にあります 店内の様子はこんな感じになってます 話題の人気スイーツを全国からセレクト お店は24時間営業でショーケースには 沢山のオシャレ可愛いスイーツが 冷凍で販売されています ショーケースから商品と 同じバーコードタグを取り 無人清算機でお会計します 現金やカード払いもできます とにかく種類も多くインスタ映えする スイーツが沢山あるので 選ぶのも楽しいですよ 冷凍なので常温解凍やレンジ解凍 ...
*2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBSの番組THETIMEでも 生中継で紹介されました 明治時代から歴史が続く桐生えびす講 冬の寒さを知らせる季節に 毎年11月19日と20日に開催される 桐生西宮神社のえびす講 コロナ禍を経て今年2023年は 通常に行われ沢山の人で賑わいました 〜桐生西宮神社由縁〜 明治31年(1898)本町三丁目で 大火が起き ...
本格ナポリピッツァやパスタが人気のレストラン 桐生市境野町にある「ボーノボーノ」は 美味しいピッツァやパスタで人気の ボストングループのお店です 自家製生パスタは種類も豊富で 石窯で焼く本格ナポリピッツァの他 デザートではパンにこだわった メープルトーストも人気 ランチは11時〜12時までの サービスタイムでお得セットランチが 頂けます 店内の様子とメニュー紹介 店内は広くテーブル席が全部で100席ほど 2階はパーティスペースも有ります カジュアルな雰囲気で女子会や ファミリー層など 気軽に食事ができるレ ...
ボリューム満点とんかつランチ 美味しいトンカツが食べたくて 桐生市相生町にある「かつ一」へ 行って来ました こちらはどんさん亭など運営する 株式会社サンフード系列で かつ一の隣にハンバーグどんさん亭も ありました 入り口からトンカツかハンバーグの 決めどころです(笑) かつ一の自慢はドライエージング熟成肉の こだわりお肉で美味しくいただける 様々なメニューが楽しめます 「熟成厚切り あつあつ鉄板とんかつ」や 「やわらか麦豚ロース」などが お得なランチセットで食べられます しかもキャベツ、ご飯、豚汁、お新香 ...
種類豊富でリーズナブルなお弁当 桐生市役所の東隣りに 赤い看板が目印の 「こだわり弁当モリキッチン」は お昼の時間帯のみ営業 10:30から開店し店内には様々な種類の 日替わり弁当が並び市役所職員や 地元の方に人気です 値段もワンコイン500円〜700円ほどで おかずも揚げ物や煮物、サラダまで バランスよく詰められた嬉しいお弁当です 人気は唐揚げやハンバーグですが 電話予約して出来立てもオーダーできます 日替わり弁当も種類豊富で人気 唐揚げ生姜焼き弁当おかずのみ メニューには無い日替わり弁当は 昼までには ...
秋に咲く笠懸町のひまわり花畑 夏のひまわりも定番ですが みどり市笠懸町にある吹上地区の ひまわり花畑は毎年10月頃の秋に 楽しむことができます 今年も満開の見頃を迎え 秋晴れの空に向かって咲く 沢山のひまわりが一面に広がってました この日は2023年10月5日 午前11時半頃です このひまわり花畑は1996年に 地元の上鹿田むらづくり推進協議会が 遊休農地に種をまいたことが始まりで 約20万本のひまわりが咲き10月上旬には 毎年「ひまわり花畑まつり」が 開催されています 見頃は9月下旬から10月中旬ぐらい ...
東国花の寺〜常楽寺とは 常楽寺は群馬県太田市上田島町にあり 正式には『紫雲山阿弥陀院常楽寺』 (しうんざんあみだいんじょうらくじ)と言い ご本尊に『十一面観世音菩薩』を祀り 奈良県桜井市初瀬『長谷寺』を総本山とする 真言宗豊山派のお寺です 四季折々に美しい花の咲くお寺で 特に秋の『彼岸花』は 境内一面に咲き誇り圧巻です 「東国花の寺百ヶ寺の札所」 「新四国八十八ヶ所札所」となっています 「常楽寺」の秋を彩る彼岸花 境内はきれいに整備されてあり ゆっくり歩きながら鑑賞できます 赤や白の彼岸花の他に秋明菊など ...
*第3回桐生花火大会〜9/8開催* 今年は初の前夜祭も2024年9/7の昼からあり 大道芸やダンスパフォーマンス 音楽フェスなど様々なイベントで 盛り上がります♪ 更に沢山の露店やキッチンカーも並び 楽しみがてんこ盛りです! 夏を盛り上げた第二回桐生花火大会 去年の桐生花火大会は 第一回を10月23日(日)にあり 秋の夜空に1200発の 花火が打ち上げられ 心和む時間を過ごしました そして今年は更にパワーアップして 夏のイベント盛りだくさんに 第二回桐生花火大会を 9月17日(日)に開催しました 花火会場 ...
ポテト入り焼きそばの人気店 桐生市本町の買継商の建物を改装し 一階に店舗を構えて営業している 昔ながらの素朴な味わいが人気の 「ほりえのやきそば」はポテト入りがメイン コロナ禍からの注文は テイクアウトのみになりましたが 昼頃になると来店者も次々と来ます こちらもテレビ番組の取材があり 話題にもなりました メニューから値段別に注文するように なってます 焼きそばのソースはブレンドした 2種類の佐野産ウスターソースを使用 ホクホクなポテトは中濃ソースで炒め 盛り付けられてます 更にプラスした肉入りも群馬県産 ...
創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多い 創業明治時代からの老舗店で 店主は五代目になります 名前の由来は開店場所が 緑に囲まれた土地柄より「みどり寿司」と 命名したそうです 創業から受け継がれた タレを使ったおいなりと わさびのピリッとしたかんぴょう巻きが 評判でとても美味しいです 昔ながらの味わいを 桐生市本町の「みどり寿司」で ぜひ食べてみ ...