桐生近辺のいろいろ

秋のひまわり花畑〜みどり市笠懸町

秋に咲く笠懸町のひまわり花畑

夏のひまわりも定番ですが
みどり市笠懸町にある吹上地区の
ひまわり花畑は毎年10月頃の秋に
楽しむことができます

今年も満開の見頃を迎え
秋晴れの空に向かって咲く
沢山のひまわりが一面に広がってました
この日は2023年10月5日
午前11時半頃です

このひまわり花畑は1996年に
地元の上鹿田むらづくり推進協議会が
遊休農地に種をまいたことが始まりで
約20万本のひまわりが咲き10月上旬には
毎年「ひまわり花畑まつり」が
開催されています

見頃は9月下旬から10月中旬ぐらいまで
時間的には午前中から昼ぐらいが
おすすめです

ひまわり花畑の中心には展望台もあるので
そこから花畑全体を眺める事ができますよ
駐車場も広く無料となってます

「ひまわり花畑まつり」のイベントも
色々あり楽しめますので
是非足を運んでみてくださいね

第28回「ひまわり花畑まつり」

ひまわり花畑(笠懸町吹上地区ひまわり花畑)へ行ってみよう



人気記事も合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 【完全保存版】桐生織物の魅力を徹底解説!1300年の歴史と7つの伝統技法から体験観光まで 2PV

    皆さん、こんにちは!桐生の魅力を伝える「行ってみよう桐生」編集部です。今回は、桐生が誇る日本の宝物「桐生織物」について、どこよりも詳しく、そして分かりやすくお話しします。

    桐生織物は1300年の歴史を持ち、日本を代表する伝統的工芸品として知られています。その始まりは、実は美しい恋の物語から生まれ...

  2. 桐生花火大会〜小梅琴平公園 1PV

    《お知らせ》 *第5回桐生花火大会〜9/28開催* 今年は夜8時〜9時頃開始 約3000発以上打ち上げ予定 スカイランタンも開催! 場所〜小梅琴平公園 昼間は生バンドによる野外フェスや 大道芸のパフォ ...

  3. プロが教える桐生市撮影術!7つの絶景スポットで映える写真が撮れる完全ガイド 1PV

    こんにちは、桐生市の魅力を発信する「行ってみよう桐生」チームです!

    カメラを構えて美しい一枚を撮りたい、SNSで注目される写真を撮りたい、そんなあなたにぴったりの情報をお届けします。群馬県桐生市は、実は関東屈指の撮影スポットが点在する隠れた写真の宝庫なんです。

    レトロさと新しさを一度に味わえる...

  4. プロが教える桐生市撮影術!7つの絶景スポットで映える写真が撮れる完全ガイド 1PV

    こんにちは、桐生市の魅力を発信する「行ってみよう桐生」チームです!

    カメラを構えて美しい一枚を撮りたい、SNSで注目される写真を撮りたい、そんなあなたにぴったりの情報をお届けします。群馬県桐生市は、実は関東屈指の撮影スポットが点在する隠れた写真の宝庫なんです。

    レトロさと新しさを一度に味わえる...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 80PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 38PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  3. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 29PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  4. うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町 22PV

    うなぎ屋「こんどう」に行ってきました 群馬で美味しいうなぎ屋として ネットランキングで2位の人気店 うなぎ専門「こんどう」は 25年以上の営業歴史があり 場所はみどり市笠懸町の住所ですが 新桐生駅から ...

  5. 桐生の定食屋さん『おおとら食堂』 14PV

    メニュー豊富ボリューム満点な定食屋 桐生市東の住宅街にある 「おおとら食堂」は 昼と夜の時間に営業している 地元民に人気の定食屋さん とにかくメニューが多く 人気のソースかつ定食の他に 黒保根産のやま ...

  6. 桐生市役所 新庁舎 13PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  7. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 13PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...

  8. 古民家カフェ『ごずこん』 12PV

    2019年7月にオープン素敵な古民家カフェ 桐生市には古民家カフェも多く こちらは築85年の古民家を セルフリノベーションして 2019年の7月にオープンしました 仲睦まじい素敵なご夫妻と可愛い看板犬 ...

  9. こだわり弁当〜MORI KITCHEN〜モリキッチン 11PV

    種類豊富でリーズナブルなお弁当 桐生市役所の東隣りに 赤い看板が目印の 「こだわり弁当モリキッチン」は お昼の時間帯のみ営業 10:30から開店し店内には様々な種類の 日替わり弁当が並び市役所職員や ...

  10. 元祖帯麺 『梅田飯店』 11PV

    幅広の帯麺が人気の中華料理店 桐生市梅田町にある「梅田飯店」は テレビ等でも紹介されボリューム満点の セットメニューや幅広の帯麺が人気の 中華料理屋です お店の前はバス停もあります 黒い看板が際立つ店 ...

  1. 【完全保存版】桐生織物の魅力を徹底解説!1300年の歴史と7つの伝統技法から体験観光まで 2PV

    皆さん、こんにちは!桐生の魅力を伝える「行ってみよう桐生」編集部です。今回は、桐生が誇る日本の宝物「桐生織物」について、どこよりも詳しく、そして分かりやすくお話しします。

    桐生織物は1300年の歴史を持ち、日本を代表する伝統的工芸品として知られています。その始まりは、実は美しい恋の物語から生まれ...

  2. 桐生花火大会〜小梅琴平公園 1PV

    《お知らせ》 *第5回桐生花火大会〜9/28開催* 今年は夜8時〜9時頃開始 約3000発以上打ち上げ予定 スカイランタンも開催! 場所〜小梅琴平公園 昼間は生バンドによる野外フェスや 大道芸のパフォ ...

  3. プロが教える桐生市撮影術!7つの絶景スポットで映える写真が撮れる完全ガイド 1PV

    こんにちは、桐生市の魅力を発信する「行ってみよう桐生」チームです!

    カメラを構えて美しい一枚を撮りたい、SNSで注目される写真を撮りたい、そんなあなたにぴったりの情報をお届けします。群馬県桐生市は、実は関東屈指の撮影スポットが点在する隠れた写真の宝庫なんです。

    レトロさと新しさを一度に味わえる...

  4. プロが教える桐生市撮影術!7つの絶景スポットで映える写真が撮れる完全ガイド 1PV

    こんにちは、桐生市の魅力を発信する「行ってみよう桐生」チームです!

    カメラを構えて美しい一枚を撮りたい、SNSで注目される写真を撮りたい、そんなあなたにぴったりの情報をお届けします。群馬県桐生市は、実は関東屈指の撮影スポットが点在する隠れた写真の宝庫なんです。

    レトロさと新しさを一度に味わえる...


-桐生近辺のいろいろ
-