イベント情報 桐生のいろいろ

桐生だるま市〜普門寺

毎年恒例の桐生だるま市

群馬の「だるま市」というと
高崎市が有名ですが
桐生市でも毎年1月第3日曜日に
普門寺のだるま市が行われています

普門寺は由良成繁公が天正3年(1575年)に
新田郡世良田村の普門寺を
この地に移したもので
桐生だるま市は昭和39年(1964年)から
始まった歴史があります

観音堂へ登る少し長い石段にも由来があり
八十八米寿石段として多くの人が
登りながらお参りをしているそうです

場所は桐生川にかかる稲荷橋を渡った
菱町四丁目にあります

坂と階段を登る入り口手前には
だるまの他に露店も出ていました

ユニークな十八羅漢像の噂

坂の階段沿いには「なでなで十八羅漢さん」
が並んでいていろいろな顔立ちと
ポーズがユニークでした

その中の一体がテレビでも紹介された
ロバートの秋山さんに似てると噂の
羅漢様がこちらですが確かに似てるかも

本堂まで上がると参道周辺で
開運や商売繁盛・家内安全・厄除けなど
様々なだるまが売られていました

赤い大きなだるまの他に
カラフルで可愛いだるまや
巳年のだるまや招き猫だるまなども
ありましたよ

お焚き上げ供養やおふだ受付
福だるま開眼も行っていました

お参りをしてだるまを買う人や
様々な種類のお守りやおみくじを
楽しむ人もいてとても賑やかでした

登り坂の行きから帰りは一方通行なので
坂を下り降りて行きます
途中に見える町と山の景色が
冬の空に映えて気持ちよかったです

ちょっと散歩しながら桐生普門寺の
だるま市を楽しみましたが
6月中旬頃には約200本の紫陽花が咲き
あじさい寺としても有名なので
そちらもまた紹介しますね

ちょっとしたハイキングコースもあります

桐生市に来た際には
こちらの普門寺にも足を運んでみてください



人気記事も合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 13PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. 桐生市役所 新庁舎 10PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  3. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 9PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  4. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 5PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  5. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 4PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  6. 小泉稲荷コスモス畑〜伊勢崎市 4PV

    秋晴れに赤い大鳥居とコスモス畑 伊勢崎市では秋の風物詩で有名な 約一千万本のコスモスが一面に広がります   毎年10月中旬頃には コスモス祭りのイベントも開催 キッチンカーや農産物直売所の他 ...

  7. 上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店 4PV

    《お知らせ》 〜森産業✖️青柳コラボ商品誕生〜 桐生市内の老舗企業同士の オリジナル洋菓子が 2025年2月25日に発売!! 創業大正9年の上州和菓子店 和菓子屋のお土産と言えば 上州菓匠の『青柳』は ...

  8. こだわり弁当〜MORI KITCHEN〜モリキッチン 3PV

    種類豊富でリーズナブルなお弁当 桐生市役所の東隣りに 赤い看板が目印の 「こだわり弁当モリキッチン」は お昼の時間帯のみ営業 10:30から開店し店内には様々な種類の 日替わり弁当が並び市役所職員や ...

  9. 市役所内食堂【花ぶさ】 3PV

    市役所内にあるお得なランチ 桐生市役所内の地下1階にある 職員と市民の誰でも利用できる食堂 『花ぶさ』を紹介します       こちらは市役所の営業時間内の 午前11時か ...

  10. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 3PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 110PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 95PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  3. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 33PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  4. 手打ちうどん 元祖 ひもかわ『田沼屋』 23PV

    絶品ひもかわが味わえる田沼屋 桐生の織物から反物をイメージした ひもかわうどんはお馴染みですが こちらの「田沼屋」は元祖ひもかわの 手打ちうどん屋さんで 場所は桐生市東にあります 店内はテーブル席が5 ...

  5. 桐生市役所 新庁舎 21PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  6. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 19PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...

  7. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 18PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  8. ペーパームーン絶品ハンバーグランチ‼ 17PV

    ペーパームーンのふんわりふっくらハンバーグランチを食べてきました。

  9. 桐生名物『コロリンシュウマイ』 16PV

    *コロリンシュウマイから閉店のお知らせ* 店舗&機械設備の老朽化の為 営業を続ける事が困難になってきました 現状の売り上げでは 設備投資も出ないと判断して 閉店する事を決断しました 機材設備と原材料次 ...

  10. 上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店 16PV

    《お知らせ》 〜森産業✖️青柳コラボ商品誕生〜 桐生市内の老舗企業同士の オリジナル洋菓子が 2025年2月25日に発売!! 創業大正9年の上州和菓子店 和菓子屋のお土産と言えば 上州菓匠の『青柳』は ...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 312PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 261PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  3. 手打ちうどん 元祖 ひもかわ『田沼屋』 242PV

    絶品ひもかわが味わえる田沼屋 桐生の織物から反物をイメージした ひもかわうどんはお馴染みですが こちらの「田沼屋」は元祖ひもかわの 手打ちうどん屋さんで 場所は桐生市東にあります 店内はテーブル席が5 ...

  4. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 107PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  5. 桐生市役所 新庁舎 70PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  6. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 57PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  7. 市役所内食堂【花ぶさ】 49PV

    市役所内にあるお得なランチ 桐生市役所内の地下1階にある 職員と市民の誰でも利用できる食堂 『花ぶさ』を紹介します       こちらは市役所の営業時間内の 午前11時か ...

  8. 純喫茶ロビンソン桐生店 49PV

    〜閉店のお知らせ〜 開業から一年3ヶ月を経て レトロ喫茶「ロビンソン」は 9/23に閉店となりました インスタグラムでは 改装後に新たな店として スタートする予定 新業態でのリニューアルに期待です 昭 ...

  9. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 48PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...

  10. 助六寿司の専門店「みどり寿司」 43PV

    創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多 ...


-イベント情報, 桐生のいろいろ