行ってみよう桐生

  • HOME
  • 桐生のいろいろ
  • 美味しいもの巡り
  • 歴史を感じる町
  • 自然を感じる町
  • 桐生近辺のいろいろ
  • 桐生のいろいろ
  • 自然を感じる
  • 歴史を感じる町
  • 美味しいもの巡り

気になる新着記事

美味しいもの巡り

桐生もりもりマルシェ

お昼のお弁当迷った時は… 桐生本町にある 『桐生もりもりマルシェ』がおすすめです 桐生市本町にある 桐生の色々な飲食店の食事が お弁当で楽しめます 入り口には今日の出店も掲示 店内はこんな感じです お弁当の他にも色々販売 洋食も和食も中華も デザートもありのバラエティ豊富 野菜やフルーツも販売してます 今日のお弁当は頼まれた分もあり いくつか選びました ポイント貯めてお楽しみあり もりもりマルシェでは ポイントカードもあり 500円で1スタンプ期限なし 溜まったら黒保根の美味しい卵 満タンで500円の値引 ...

桐生のいろいろ

復活!桐生の日帰り温泉その名は『天然温泉 ゆらぶ桐生店』

桐生日帰り温泉悲願の復活! コロナ渦の中、度重なる客足の減少で、経営されている法人も苦渋の決断で閉館を繰り返していた 桐生市広沢町にある日帰り温泉が復活です。ありがとうございます。 私の周りでも桐生の日帰り温泉は人気があり、閉館したことを残念に思う方がたくさんいました。 さらさの湯が2020年5月7日に閉館して以来、実に2年ぶりの復活です。 2022年4月1日経営者が変わり天然温泉ゆらぶ桐生店としてリニューアルオープンしました。 貸し切りの露天風呂が新設されたり満足度アップの施設になって営業中 是非!皆さ ...

上州ベーグル

美味しいもの巡り

上州ベーグル・桐生市立商業高等学校×フレッセイのコラボレーション実現

桐商とフレッセイのコラボ商品❕その名も上州ベーグル❕ いつも買い物に行くフレッセイに 息子の通う桐生市立商業高等学校と フレッセイとの共同開発で発売された 上州ベーグルを見かけました。 上州ベーグルを頂きました。 全粒粉を使った食べ応えのあるベーグルに 全粒粉は『ぜんりゅうふん』と読みます。 塗られたみそダレに こしあん&甘さ控えめな クリームチーズがサンドされていて しっかりとしたベーグルの歯ごたえが程よい 一品に仕上がっています。 気になる方は、お近くのフレッセイに 売ってますからお出かけの際是非どう ...

桐生のいろいろ

閉館しました。桐生の日帰り温泉施設復活!その名も『さらさの湯』

桐生唯一の日帰り温泉施設 癒しの温泉 さらさの湯 として復活! 残念なお知らせ・・・2020/5/7閉館してしまいました。 悲しいお知らせだけじゃないです! 経営者が変わり新しい日帰り温泉施設へと生まれ変わり再開です。 桐生市の日帰り桐生温泉湯ららを引き継ぎ営業を再開しさらさの湯として復活したのですが 世界中を脅かしているコロナウィルスの影響で、緊急事態宣言が発令❕ 経営難に直面し、閉館してしまいました。運営企業さんも苦渋の決断だったと思います。 日帰り温泉族にとっては、コロナウィルスが沈静化して、いつの ...

美味しいもの巡り

うなぎの丸源・足繁く通う桐生のうなぎ屋さんの最高級大殿重を初めて頂きました。

丸源・錦町店(雷電神社前) 足繁く通う桐生の名店 桐生市の本町通り(群馬県道68号桐生伊勢崎線)を伊勢崎・笠懸方面より 錦桜橋(きんおうばし)を渡り 桐生天満宮方面に向かい北上して車を走らせると 桐生市錦町 左手に突如として雷電神社の 朱塗の立派な鳥居が現れます。 『あっ!鳥居あった!』と思ったら 右にウィンカー 信号の手前にちょうどお店があります。 消防団の脇が少し狭いですがお店の駐車場です。 上手に駐車しましょう。 鰻が大きくて美味しい美味しい リピートしたくなる名店です。 鰻、お寿司、ステーキ など ...

歴史を感じる町 自然を感じる町

白髭神社の桐生市指定天然記念物シラカシの雄大さに圧倒される‼

白髭神社 静粛な境内を訪れるだけで、パワーを享受できるそんな雰囲気に包まれます。 白髭神社のシラカシ シラカシとは シラカシ(白樫・白橿)は、ブナ科コナラ属の常緑高木、いわゆるカシ類の一種である。 学名Quercus myrsinifolia (シノニムCyclobalanopsis myrsinifolia)。 名前は、材が白色であることから。樹皮の黒さから「くろかし」の名もある。 白髭神社内のシラカシの大きさに上を見上げ圧倒されます。 シラカシの枝葉の間からこぼれる木漏れ日によってシラカシが神々しく見 ...

桐生のいろいろ

桐生の定番遊び場‼アースケア桐生が岡遊園地

大人も子供も楽しめる遊園地 桐生の小高い場所まで坂道を登りながら 桐生が岡公園へ向かうと 駐車場を挟んで入園無料で楽しめる 遊園地と動物園があります 遊園地の入り口から入ると お子様連れに便利な オムツやウエットティッシュ 離乳食まで買える販売機が設置してあり 動物園までの案内もあります この遊園地はドラマの撮影で使われた 昔の観覧車や機関車も展示されています 遊園地内中央の噴水を囲むように 様々なアトラクションがあり 子供も大人も一緒に楽しめます 遊園地内にあるゲームコーナーは 新しくカード迷路が出来ま ...

美味しいもの巡り

ジューザバーガーのパリもち食感バンズが楽しめるジューシーハンバーガーを食す‼

本格的なハンバーガーショップ JU THE BURGER(ジューザーバーガー) パリパリ食感の外皮と中はもちもちのバンズ 牛肉100%でつなぎは使わない粗びき肉をジューシーに焼き上げたパテ 新鮮な野菜と無添加ベーコンを使い本格的なハンバーガーを楽しめる隠れ家的なハンバーガー屋さんです。 定期的に食べたくなる本格的なハンバーガを食べられるお店です。   隠れ家的なJU THE BURGER(ジューザーバーガー) 桐生のメインストリートである本町通りより東側に位置する裏通りにひっそりとたたずんでいま ...

美味しいもの巡り

ペーパームーン絶品ハンバーグランチ‼

ペーパームーンのふんわりふっくらハンバーグランチを食べてきました。

桐生のいろいろ

桐生温泉 湯らら 閉館前に行ってきた・・・

今回は少し寂しいニュースが飛び込んできたので、久しぶりだったのですが行ってきました。
桐生日帰り温泉施設 湯らら♨

« Prev 1 … 11 12 13 14 Next »

桐生人

生まれも育ちも桐生の40代です
自然豊かな桐生市の良さを発信‼
グルメ・町ネタ話題はいろいろ‼
独自の情報を発信していきます。

MENU

  • イベント情報 (11)
  • ラーメン特集 (2)
  • 桐生のいろいろ (35)
  • 桐生近辺のいろいろ (18)
  • 歴史を感じる町 (10)
  • 美味しいもの巡り (65)
  • 自然を感じる町 (10)
  • 桐生のいろいろ

    暮らしやすい街並み

  • 歴史を感じる町

    受け継がれる伝統

  • 美味しいもの巡り

    絶品料理に舌鼓

  • 自然を感じる町

    四季折々の風景

  • ラーメン特集

    スープも飲干す

  • イベント情報

    楽しい情報満載

  • 近辺のいろいろ

    魅力溢れる地域性

気になる新着記事

イベント情報 桐生のいろいろ

桐生市の絶景撮影スポット完全ガイド!プロが教える7つの超絶インスタ映えスポット

こんにちは!桐生市のその美しさに魅了されて、数え切れないほどの写真を撮影してきました。今回は、桐生市を代表する絶景スポットから、地元民だけが知る隠れた撮影スポットまで、プロの視点から厳選した7つの超絶インスタ映えスポットを皆さんにご紹介します。

桐生市は、古くから織物のまちとして発展してきた桐生...

美味しいもの巡り

桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド

桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

群馬...

イベント情報

桐生市の不動産賢者が教える!あなたが知るべき住宅購入・賃貸の完全攻略法

みなさん、こんにちは!桐生市の魅力を発信する「行ってみよう桐生」です。今回は、桐生市での住まい探しについて、徹底的に解説していきます。

桐生市といえば、奈良時代から絹織物の産地として知られ、現在でも「伝統と創造、粋なまち桐生」をキャッチフレーズとする魅力的な街です。しかし、2025年(令和7年)...

桐生のいろいろ

桐生市転職で手に入れる!年収アップと地方暮らしの両立術完全ガイド

こんにちは!桐生市の魅力を発信し続ける「行ってみよう桐生」です。みなさんは、転職について考えたことはありますか?特に、地方都市での転職についてはいかがでしょうか?

最近、首都圏や大都市圏で働く人たちの間で、地方転職への関心が高まっています。地方では、人材不足に悩む企業が、U・I・Jターン転職を支...

桐生のいろいろ

桐生市移住で失敗しない!住みやすさ抜群の理由と移住成功の5つのポイント

みなさん、こんにちは!桐生市の魅力をお伝えしている「行ってみよう桐生」です。最近、地方移住への関心が高まっていますが、その中でも桐生市は民間企業による「住み続けたい街ランキング」で上位にランクインし、2021年には北関東版で1位に選ばれました。今回は、なぜ桐生市がこれほどまでに移住先として評価されて...

人気記事合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 2PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生の名がある3つの駅 1PV

    桐生駅・新桐生駅・西桐生駅 桐生市内中心には 桐生の名が付く駅が3つあり 4つの鉄道会社路線で乗り入れています   乗り入れ路線で分けると… JR両毛線・わたらせ渓谷線の 桐生駅 北口と南口 ...

  3. 24 Sweets shop 太田店 1PV

    全国の話題スイーツを集めた販売所 2023年10月21日にオープンした 24スイーツ専門無人販売所は 太田市西本町にあります 店内の様子はこんな感じになってます 話題の人気スイーツを全国からセレクト ...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 135PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 42PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  3. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 28PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  4. 地元民が愛する桐生市グルメ完全ガイド|絶対に味わいたい名店23選とご当地グルメ攻略法 24PV

    桐生市と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。古くから織物の街として栄えた桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なのです。桐生市は、魅力的なB級グルメが集まる地域として注目されています。桐生市 B級 グルメは、地元の人々や観光客に愛され続ける味であり、ソウルフードやご当地グルメとして親しまれています...

  5. こだわり弁当〜MORI KITCHEN〜モリキッチン 22PV

    種類豊富でリーズナブルなお弁当 桐生市役所の東隣りに 赤い看板が目印の 「こだわり弁当モリキッチン」は お昼の時間帯のみ営業 10:30から開店し店内には様々な種類の 日替わり弁当が並び市役所職員や ...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 532PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 169PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  3. うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町 148PV

    うなぎ屋「こんどう」に行ってきました 群馬で美味しいうなぎ屋として ネットランキングで2位の人気店 うなぎ専門「こんどう」は 25年以上の営業歴史があり 場所はみどり市笠懸町の住所ですが 新桐生駅から ...

  4. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 146PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  5. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 104PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  • HOME
  • CONTACTS

タグ

うどん うなぎ さらさの湯 ひもかわ ひもかわうどん インスタ映え シラカシ ソースカツ丼 デミグラスソース ハンバーガー ハンバーグ ベーグル ミツマタ ランチ ロウバイ 上州ベーグル 丑の日 丸源 土用 大殿重 広沢町 床もみじ 日帰り温泉 旧湯らら 桐商 桐生一 桐生市 桐生市グルメ 桐生市指定天然記念物 桐生織物 桐生観光 梅 梅田 激安 焼きそば 癒し 白樫 白髭神社 祭 若殿重 補助金 観覧車 遊園地 隠れ家 鰻
公式HP
市政・くらし トップページ|桐生市ホームページ
市政・くらし トップページ|桐生市ホームページ

桐生市ホームページ

www.city.kiryu.lg.jp

行ってみよう桐生

© 2025 行ってみよう桐生