桐生のいろいろ

桐生えびす講〜桐生西宮神社

*2024年西宮大祭えびす講*

今年2024年のえびす講は
11/19・20で開催
そして本年度から
『福男選び神事』を実施
更に関東初になる『福女』も
実施します
11/20朝6時にスタート
TBSの番組THETIMEでも
生中継で紹介されました

明治時代から歴史が続く桐生えびす講

冬の寒さを知らせる季節に
毎年11月19日と20日に開催される
桐生西宮神社のえびす講
コロナ禍を経て今年2023年は
通常に行われ沢山の人で賑わいました

〜桐生西宮神社由縁〜

明治31年(1898)本町三丁目で
大火が起きました
木造家屋ばかりの町で火は燃え広がり
63戸が全焼しました
くすぶり続ける自宅や店舗の前に立ち
多くの人は声を失いました

ところが私たちのご先祖は強く
打ちひしがれるよりも
「災いを転じて福にしよう」と
立ち上がったのでした

織都桐生の繁栄に惹かれて
各地から移り住む人が多かった江戸時代
町をまとめようと旦那衆が始めた
えびす信仰が桐生に定着していました
明治の旦那衆はえびす様を
桐生にお迎えする準備を始め
明治34年(1901)に西宮神社本社から
分霊勧請を受けて創設されたそうです

えびす講とは…
七福神の恵比須(えびす)様を祀り
商売繁盛や五穀豊穣・家内安全などを
願う行事です

さまざまな福をもたらしてくれるといわれる
神の恵比須様は
特に「商売繁盛の神様」としての
イメージが強いため江戸時代には
商家で盛んにえびす講が行われていました

西宮大祭えびす講の様子

西宮神社前は参拝人の長い列ができ
出店も多く賑わっていました

境内広場の神楽殿ではえびす太鼓と
奉納の舞や落語家のトーク
恒例の福まきが数回行われ
1日目は日曜日な事もあり
大人も子供も楽しく参加していました

縁起物お宝や熊手の露店はきらびやかですね

夜のえびす講も更に多くの人で
賑わい町全体が活気で溢れ
寒空の中でも温かい気持ちになれました

来年の桐生えびす講も
また変わらず賑わうのを
楽しみにしたいと思います♪



人気記事も合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 7PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 7PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  3. ボーノボーノ DINING CAFE〜桐生境野店 3PV

    本格ナポリピッツァやパスタが人気のレストラン 桐生市境野町にある「ボーノボーノ」は 美味しいピッツァやパスタで人気の ボストングループのお店です 自家製生パスタは種類も豊富で 石窯で焼く本格ナポリピッ ...

  4. 純喫茶ロビンソン桐生店 3PV

    〜閉店のお知らせ〜 開業から一年3ヶ月を経て レトロ喫茶「ロビンソン」は 9/23に閉店となりました インスタグラムでは 改装後に新たな店として スタートする予定 新業態でのリニューアルに期待です 昭 ...

  5. 未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園 3PV

    入園無料の動物園と水族館 上のマップのように桐生が岡動物園は 遊園地の近くに隣接し 園内にはワニや亀がいる水族館もあります 案内図を見ながら上り坂や下り坂を ハイキング気分で歩きながら 動物を見たり触 ...

  6. 桐生えびす講〜桐生西宮神社 2PV

    *2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBS ...

  7. 宝徳寺〜四季を愉しむ「床もみじ」 2PV

    2024年風鈴まつり開催中 夏の風物詩として風鈴まつりを 7/13〜9/16まで開催してます 優しい音色に涼を感じてみて下さい 夏の床もみじも公開中です https://townkiryu.net/w ...

  8. 助六寿司の専門店「みどり寿司」 2PV

    創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多 ...

  9. 焼肉しゃぶしゃぶ どんさん亭〜新宿郷屋敷店 2PV

    人気の焼肉ランチ 焼肉しゃぶしゃぶを ランチでお得に食べるなら どんさん亭新宿郷屋敷店へ お得なタイムサービスをチェック ランチにはサービスタイムがあり 平日も土日祝も同じく 午前11時半までに入店で ...

  10. 桐生市の絶景撮影スポット完全ガイド!プロが教える7つの超絶インスタ映えスポット 2PV

    こんにちは!桐生市のその美しさに魅了されて、数え切れないほどの写真を撮影してきました。今回は、桐生市を代表する絶景スポットから、地元民だけが知る隠れた撮影スポットまで、プロの視点から厳選した7つの超絶インスタ映えスポットを皆さんにご紹介します。

    桐生市は、古くから織物のまちとして発展してきた桐生...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 95PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 92PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  3. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 35PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  4. 手打ちうどん 元祖 ひもかわ『田沼屋』 22PV

    絶品ひもかわが味わえる田沼屋 桐生の織物から反物をイメージした ひもかわうどんはお馴染みですが こちらの「田沼屋」は元祖ひもかわの 手打ちうどん屋さんで 場所は桐生市東にあります 店内はテーブル席が5 ...

  5. ペーパームーン絶品ハンバーグランチ‼ 15PV

    ペーパームーンのふんわりふっくらハンバーグランチを食べてきました。

  6. グルテンフリー専門店「BAKED SWEETS 1101」 15PV

    グルテンフリーのシフォンケーキや 焼菓子が人気の可愛いお店 桐生にまた可愛いお店が出来ました 2024年9月20日にオープンした 身体に優しいグルテンフリー専門の ケーキと焼菓子を販売する 可愛いお店 ...

  7. 助六寿司の専門店「みどり寿司」 14PV

    創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多 ...

  8. 未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園 14PV

    入園無料の動物園と水族館 上のマップのように桐生が岡動物園は 遊園地の近くに隣接し 園内にはワニや亀がいる水族館もあります 案内図を見ながら上り坂や下り坂を ハイキング気分で歩きながら 動物を見たり触 ...

  9. 元祖帯麺 『梅田飯店』 13PV

    幅広の帯麺が人気の中華料理店 桐生市梅田町にある「梅田飯店」は テレビ等でも紹介されボリューム満点の セットメニューや幅広の帯麺が人気の 中華料理屋です お店の前はバス停もあります 黒い看板が際立つ店 ...

  10. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 13PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 275PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 手打ちうどん 元祖 ひもかわ『田沼屋』 235PV

    絶品ひもかわが味わえる田沼屋 桐生の織物から反物をイメージした ひもかわうどんはお馴染みですが こちらの「田沼屋」は元祖ひもかわの 手打ちうどん屋さんで 場所は桐生市東にあります 店内はテーブル席が5 ...

  3. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 232PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  4. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 91PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  5. 桐生市役所 新庁舎 59PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  6. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 49PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  7. 純喫茶ロビンソン桐生店 47PV

    〜閉店のお知らせ〜 開業から一年3ヶ月を経て レトロ喫茶「ロビンソン」は 9/23に閉店となりました インスタグラムでは 改装後に新たな店として スタートする予定 新業態でのリニューアルに期待です 昭 ...

  8. 市役所内食堂【花ぶさ】 46PV

    市役所内にあるお得なランチ 桐生市役所内の地下1階にある 職員と市民の誰でも利用できる食堂 『花ぶさ』を紹介します       こちらは市役所の営業時間内の 午前11時か ...

  9. 助六寿司の専門店「みどり寿司」 41PV

    創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多 ...

  10. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 38PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...


-桐生のいろいろ