桐生のいろいろ

桐生花火大会〜小梅琴平公園

《お知らせ》
*第5回桐生花火大会〜9/28開催*
今年は夜8時〜9時頃開始
約3000発以上打ち上げ予定
スカイランタンも開催!
場所〜小梅琴平公園
昼間は生バンドによる野外フェスや
大道芸のパフォーマンスなど
様々なイベントで盛り上がります♪
更に沢山の露店やキッチンカーも並び
楽しみがてんこ盛りです!

夏を盛り上げた第二回桐生花火大会

去年の桐生花火大会は
第一回を10月23日(日)にあり
秋の夜空に1200発の
花火が打ち上げられ
心和む時間を過ごしました

そして今年は更にパワーアップして
夏のイベント盛りだくさんに
第二回桐生花火大会を
9月17日(日)に開催しました

花火会場は渡良瀬川の
中通り大橋下流の小梅琴平公園で
午後12時から音楽フェスや
沢山の飲食ブース出店で賑わいました

夜7時からは去年より多い
3000発の花火が打ち上げられ
夏の夜空はとても盛り上がりました

来年もまたこの桐生花火大会を
楽しみにしたいと思います♪

花火大会開催場所とスケジュール



人気記事も合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 13PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 6PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  3. 桐生市役所 新庁舎 6PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  4. こだわり弁当〜MORI KITCHEN〜モリキッチン 5PV

    種類豊富でリーズナブルなお弁当 桐生市役所の東隣りに 赤い看板が目印の 「こだわり弁当モリキッチン」は お昼の時間帯のみ営業 10:30から開店し店内には様々な種類の 日替わり弁当が並び市役所職員や ...

  5. 古民家カフェ『ごずこん』 4PV

    2019年7月にオープン素敵な古民家カフェ 桐生市には古民家カフェも多く こちらは築85年の古民家を セルフリノベーションして 2019年の7月にオープンしました 仲睦まじい素敵なご夫妻と可愛い看板犬 ...

  6. 地元民が愛する桐生市グルメ完全ガイド|絶対に味わいたい名店23選とご当地グルメ攻略法 4PV

    桐生市と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。古くから織物の街として栄えた桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なのです。桐生市は、魅力的なB級グルメが集まる地域として注目されています。桐生市 B級 グルメは、地元の人々や観光客に愛され続ける味であり、ソウルフードやご当地グルメとして親しまれています...

  7. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 2PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  8. 元祖帯麺 『梅田飯店』 2PV

    幅広の帯麺が人気の中華料理店 桐生市梅田町にある「梅田飯店」は テレビ等でも紹介されボリューム満点の セットメニューや幅広の帯麺が人気の 中華料理屋です お店の前はバス停もあります 黒い看板が際立つ店 ...

  9. 上州ベーグル

    上州ベーグル・桐生市立商業高等学校×フレッセイのコラボレーション実現 2PV

    桐商とフレッセイのコラボ商品❕その名も上州ベーグル❕ いつも買い物に行くフレッセイに 息子の通う桐生市立商業高等学校と フレッセイとの共同開発で発売された 上州ベーグルを見かけました。 上州ベーグルを ...

  10. うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町 2PV

    うなぎ屋「こんどう」に行ってきました 群馬で美味しいうなぎ屋として ネットランキングで2位の人気店 うなぎ専門「こんどう」は 25年以上の営業歴史があり 場所はみどり市笠懸町の住所ですが 新桐生駅から ...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 191PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 69PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  3. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 37PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  4. 桐生市役所 新庁舎 35PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  5. うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町 33PV

    うなぎ屋「こんどう」に行ってきました 群馬で美味しいうなぎ屋として ネットランキングで2位の人気店 うなぎ専門「こんどう」は 25年以上の営業歴史があり 場所はみどり市笠懸町の住所ですが 新桐生駅から ...

  6. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 32PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  7. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 31PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...

  8. そば処『神梅庵(かんばいあん)』 27PV

    うどんが美味しいお蕎麦屋オープン 2024年5月2日にオープンした 手打ち蕎麦の店「神梅庵」は みどり市大間々町上神梅という地域にあり 日光方面へ向かう国道122号沿いで 神梅舘の看板を過ぎた所にあり ...

  9. 地元民が愛する桐生市グルメ完全ガイド|絶対に味わいたい名店23選とご当地グルメ攻略法 26PV

    桐生市と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。古くから織物の街として栄えた桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なのです。桐生市は、魅力的なB級グルメが集まる地域として注目されています。桐生市 B級 グルメは、地元の人々や観光客に愛され続ける味であり、ソウルフードやご当地グルメとして親しまれています...

  10. 桐生の定食屋さん『おおとら食堂』 22PV

    メニュー豊富ボリューム満点な定食屋 桐生市東の住宅街にある 「おおとら食堂」は 昼と夜の時間に営業している 地元民に人気の定食屋さん とにかくメニューが多く 人気のソースかつ定食の他に 黒保根産のやま ...

  1. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 490PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  2. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 160PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  3. うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町 145PV

    うなぎ屋「こんどう」に行ってきました 群馬で美味しいうなぎ屋として ネットランキングで2位の人気店 うなぎ専門「こんどう」は 25年以上の営業歴史があり 場所はみどり市笠懸町の住所ですが 新桐生駅から ...

  4. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 135PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  5. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 96PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  6. 桐生市役所 新庁舎 82PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  7. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 80PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...

  8. 桐生市のイベント完全ガイド!地元民が厳選する絶対に見逃せない祭りと文化行事の魅力 65PV

    桐生市は群馬県の中でも特に文化的な深みを持つ街として知られています。織物の街として栄えた歴史と共に、数多くの伝統的な祭りや現代的なイベントが一年を通して開催されています。こうした多彩な催しは、地域の絆を深めるだけでなく、県内外から多くの観光客を呼び込む重要な観光資源となっています。

    本記事では、...

  9. うなぎの丸源・足繁く通う桐生のうなぎ屋さんの最高級大殿重を初めて頂きました。 58PV

    丸源・錦町店(雷電神社前) 足繁く通う桐生の名店 桐生市の本町通り(群馬県道68号桐生伊勢崎線)を伊勢崎・笠懸方面より 錦桜橋(きんおうばし)を渡り 桐生天満宮方面に向かい北上して車を走らせると 桐生 ...

  10. ペーパームーン絶品ハンバーグランチ‼ 57PV

    ペーパームーンのふんわりふっくらハンバーグランチを食べてきました。


-桐生のいろいろ