行ってみよう桐生

  • HOME
  • 桐生のいろいろ
  • 美味しいもの巡り
  • 歴史を感じる町
  • 自然を感じる町
  • 桐生近辺のいろいろ
  • 桐生のいろいろ
  • 自然を感じる
  • 歴史を感じる町
  • 美味しいもの巡り

気になる新着記事

桐生のいろいろ

桐生市 堀マラソン大会

冬の一大イベント堀マラソン 桐生市堀マラソン大会は 桐生市体育協会初代会長 堀裕平氏の業績をたたえるとともに 市民スポーツの普及振興や健全な街づくりと 桐生市民の活性化を目的に行われた 冬の一大イベント風物詩です 毎年2月の第2日曜日に開催されますが 去年、一昨年とコロナで中止になり 今年は3年ぶりで第69回目を実施できました 桐生市の新川公園が発着点となり 各参加者は走る距離別に 朝8時〜10時の間でスタートが 振り分けられます   大会参加スケジュール 桐生市民の総参加マラソンは 学生や会社 ...

自然を感じる町

見頃を迎えるロウバイ祭り

梅田湖畔のロウバイパーク 春を待つ季節になり 今年も梅田湖ロウバイパークで 【第10回ロウバイ祭り】が開催されました *2025年は第12回を迎えて 2/1(土)・2/2(日)にロウバイ祭りを開催* 2025年2月1日ロウバイ祭りの様子は 週末な事もあり駐車場は満車で混み合い 沢山の人が訪れていました キッチンカーやバント演奏もあり ロウバイ苗木の販売やボランティア活動の 協賛金支援では甘酒やドリンクのサービスも 行われていました ロウバイはほぼ満開で咲き 2月中旬頃までは楽しめそうです 近くに植えられた ...

桐生のいろいろ

桐生の名がある3つの駅

桐生駅・新桐生駅・西桐生駅 桐生市内中心には 桐生の名が付く駅が3つあり 4つの鉄道会社路線で乗り入れています   乗り入れ路線で分けると… JR両毛線・わたらせ渓谷線の 桐生駅 北口と南口   東武桐生線の 新桐生駅   上毛電鉄線の 西桐駅   3つの駅の歴史と様子   桐生駅 1888年(明治21年)に 両毛鉄道の駅として開業し 当初は終着駅でした 駅のホームを降りて改札を出ると 北口と南口に分かれて出口があります   駅構内はフロアがとて ...

歴史を感じる町

桐生天満宮〜古民具骨董市を巡る

桐生の街を歩きお宝探しの骨董市 毎月第一土曜日は 桐生天満宮境内にて 古民具骨董市が開催されます 桐生天満宮骨董市が賑わう理由 この骨董市は東京東郷神社、川越骨董市と並び 関東三大骨董市と言われるようになりました 平成5年(1993年)10月から始まり 毎回約80ほどの出店があります 骨董市の様子 会場は老若男女の様々な人々で賑わい 店主と気軽に交渉しながら 掘り出し物を探していました 陶磁器や古書、版画や着物などの生地 アンティークな生活道具やアクセサリーと 色々な品がたくさん陳列されています 更に同日 ...

美味しいもの巡り

のこぎり屋根のパン屋ベーカリーカフェ【レンガ】

ノコギリ屋根のレンガって何? 桐生市内にはノコギリ屋根工場が 多数存在します 貴重な産業遺産として 評価されながら 観光資源として期待もされています その中でも大正9年に建てられた レンガ造りのノコギリ屋根工場の建物は 平成20年に香ばしい 焼き立てパンの香りがする ベーカリーカフェ『レンガ』として オープンしました 外観もオシャレです 中に入りコロナ対策の ビニールカーテンを開けて 店内はレトロな空間     レンガのメニューはコチラ 店内での食事もスープやサラダ ドリンクのセット注 ...

桐生のいろいろ

レトロ感が素敵なカイバテラス

桐生市本町にある古い建物と街並み 桐生市には昔ながらの古い建物が多く 買い物しながら観光スポットとしても 楽しむ事ができます 月に一度は街を盛り上げる 「買場紗綾市」を開催してます その近くにあるコチラは 明治初期に建てられた長屋を リノベーションしてオープンした 【カイバテラス】 こちらを紹介したいと思います   こちらはNHK番組『鶴瓶の家族に乾杯』 でも放送された事があります     カイバテラスの魅力 カイバテラスでは 毎日週替わりでお弁当が買えて 月に2回はイベント ...

美味しいもの巡り

焼肉しゃぶしゃぶ どんさん亭〜新宿郷屋敷店

人気の焼肉ランチ 焼肉しゃぶしゃぶを ランチでお得に食べるなら どんさん亭新宿郷屋敷店へ お得なタイムサービスをチェック ランチにはサービスタイムがあり 平日も土日祝も同じく 午前11時半までに入店できれば リーズナブルな値段で 焼肉セットがいただけます これは嬉しいサービス! なので週末はかなり混み合います その他のランチメニューはこちら   店内入ると炭の焼き釜の熱風で 寒い日ならかなり温かい テーブルに座ると 炭入りの焼き網を置かれて セットのご飯やスープ サラダとナムルとメインの肉で テ ...

桐生近辺のいろいろ

季節の花を楽しみながら散歩ハイキング〜鹿田山フットパス

ウォーキングに最適 桐生市から隣りのみどり市笠懸町の 鹿田山フットパスを紹介します   鹿田山は岩宿遺跡に近い なだらかな丘陵です 4kmほどのコースは ウッドチップが敷いてあり 清水新沼をまわりながら ゆっくり散歩ハイキングに最適   歩きながら季節の花を愛でる 実はこの場所の楽しみは ウォーキングだけでなく 季節で変わる花を眺められるんです         小川に咲く可愛い花クリンソウ 春は菜の花、初夏は芍薬とクリンソウ 秋には黄花コスモスや ...

美味しいもの巡り

市役所内食堂【花ぶさ】

市役所内にあるお得なランチ 桐生市役所内の地下1階にある 職員と市民の誰でも利用できる食堂 『花ぶさ』を紹介します       こちらは市役所の営業時間内の 午前11時から午後2時まで 食事ができます   しかもワンコイン500円〜600円で 温かいか冷たいドリンクを選び 一杯セットになってます   テイクアウトも出来ますよ     メニューが決まったら 券売機で食券を買いましょう お得な回数券もありますよ   日替わりメニュ ...

桐生近辺のいろいろ

クセになる旨さ〜あらい焼きそば支店

お気に入りの焼きそば紹介 焼きそば好きの管理人は 出かけ先で【やきそば】の のれんやのぼりを見つけると ついつい寄り道してます 今回は桐生市のとなり みどり市笠懸町の 『あらい焼きそば支店』 こちらはGoogleクチコミの ユーザー評価で 群馬で人気焼きそば店ランキング 2023年3月版では第2位でした   好きな焼きそばの中でも 『あらい焼きそば』は もちもち食感の自家製熟成生麺と 独自開発のソースがたまらなく旨い   昔ながらの包装も変わらず このスタイルが好きだ   ト ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 14 Next »

桐生人

生まれも育ちも桐生の40代です
自然豊かな桐生市の良さを発信‼
グルメ・町ネタ話題はいろいろ‼
独自の情報を発信していきます。

MENU

  • イベント情報 (13)
  • ラーメン特集 (2)
  • 桐生のいろいろ (36)
  • 桐生近辺のいろいろ (19)
  • 歴史を感じる町 (10)
  • 美味しいもの巡り (64)
  • 自然を感じる町 (11)
  • 桐生のいろいろ

    暮らしやすい街並み

  • 歴史を感じる町

    受け継がれる伝統

  • 美味しいもの巡り

    絶品料理に舌鼓

  • 自然を感じる町

    四季折々の風景

  • ラーメン特集

    スープも飲干す

  • イベント情報

    楽しい情報満載

  • 近辺のいろいろ

    魅力溢れる地域性

気になる新着記事

イベント情報 桐生のいろいろ

クラッシックカーフェスティバル in 桐生

秋のクラッシックカーフェスティバル 毎年秋の11月には クラッシックカーが集まる大イベントが 群馬大学理工学部の 桐生キャンパスで開催されます マニアにはたまらない 様々なクラッシックカーが 他県から ...

イベント情報 桐生近辺のいろいろ 自然を感じる町

小泉稲荷コスモス畑〜伊勢崎市

秋晴れに赤い大鳥居とコスモス畑 伊勢崎市では秋の風物詩で有名な 約一千万本のコスモスが一面に広がります   毎年10月中旬頃には コスモス祭りのイベントも開催 キッチンカーや農産物直売所の他 ...

イベント情報 桐生のいろいろ

桐生市の絶景撮影スポット完全ガイド!プロが教える7つの超絶インスタ映えスポット

こんにちは!桐生市のその美しさに魅了されて、数え切れないほどの写真を撮影してきました。今回は、桐生市を代表する絶景スポットから、地元民だけが知る隠れた撮影スポットまで、プロの視点から厳選した7つの超絶インスタ映えスポットを皆さんにご紹介します。

桐生市は、古くから織物のまちとして発展してきた桐生...

美味しいもの巡り

桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド

桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

群馬...

イベント情報

桐生市の不動産賢者が教える!あなたが知るべき住宅購入・賃貸の完全攻略法

みなさん、こんにちは!桐生市の魅力を発信する「行ってみよう桐生」です。今回は、桐生市での住まい探しについて、徹底的に解説していきます。

桐生市といえば、奈良時代から絹織物の産地として知られ、現在でも「伝統と創造、粋なまち桐生」をキャッチフレーズとする魅力的な街です。しかし、2025年(令和7年)...

人気記事合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. スイーツ&カフェ 『Flan』フラン 2PV

    オシャレ可愛いケーキ屋さん 桐生市広沢町の少し町外れに佇む 「Flan」の看板が目印の可愛いケーキ屋さんです お店の脇にはテラス席があり 入り口も季節に応じてお洒落に飾られてます こちらでは女性パティ ...

  2. ベビーカステラ専門店おやつのプティPetit 桐生店 1PV

    口コミ大絶賛!桐生のベビーカステラ専門店で甘いおやつタイム 2020年3月にオープンしてから今でも人気の 「ベビーカステラ専門店おやつのプティ」は 明るい黄色のテントに可愛いロゴの 看板があるテイクア ...

  3. 桐生名物『コロリンシュウマイ』 1PV

    *コロリンシュウマイから閉店のお知らせ* 店舗&機械設備の老朽化の為 営業を続ける事が困難になってきました 現状の売り上げでは 設備投資も出ないと判断して 閉店する事を決断しました 機材設備と原材料次 ...

  4. 桐生の定食屋さん『おおとら食堂』 1PV

    メニュー豊富ボリューム満点な定食屋 桐生市東の住宅街にある 「おおとら食堂」は 昼と夜の時間に営業している 地元民に人気の定食屋さん とにかくメニューが多く 人気のソースかつ定食の他に 黒保根産のやま ...

  5. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 1PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 94PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 87PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  3. 上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店 50PV

    《お知らせ》 〜森産業✖️青柳コラボ商品誕生〜 桐生市内の老舗企業同士の オリジナル洋菓子が 2025年2月25日に発売!! 創業大正9年の上州和菓子店 和菓子屋のお土産と言えば 上州菓匠の『青柳』は ...

  4. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 28PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  5. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 24PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 160PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 108PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  3. 上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店 55PV

    《お知らせ》 〜森産業✖️青柳コラボ商品誕生〜 桐生市内の老舗企業同士の オリジナル洋菓子が 2025年2月25日に発売!! 創業大正9年の上州和菓子店 和菓子屋のお土産と言えば 上州菓匠の『青柳』は ...

  4. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 35PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  5. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 30PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  • HOME
  • CONTACTS

タグ

うどん うなぎ さらさの湯 ひもかわ インスタ映え シラカシ ソースカツ丼 デミグラスソース ハンバーガー ハンバーグ ベーグル ミツマタ ランチ ロウバイ 上州ベーグル 丑の日 丸源 全粒粉 土用 大殿重 広沢町 床もみじ 日帰り温泉 旧湯らら 桐商 桐生一 桐生市 桐生市指定天然記念物 桐生市立商業高等学校 桐生織物 桐生観光 梅 梅田 激安 焼きそば 癒し 白樫 白髭神社 祭 若殿重 補助金 観覧車 遊園地 隠れ家 鰻
公式HP
市政・くらし トップページ|桐生市ホームページ
市政・くらし トップページ|桐生市ホームページ

桐生市ホームページ

www.city.kiryu.lg.jp

行ってみよう桐生

© 2025 行ってみよう桐生