桐生のいろいろ

桐生の名がある3つの駅

桐生駅・新桐生駅・西桐生駅

桐生市内中心には
桐生の名が付く駅が3つあり
4つの鉄道会社路線で乗り入れています

 

乗り入れ路線で分けると…

JR両毛線・わたらせ渓谷線の
桐生駅 北口と南口

 

東武桐生線の
新桐生駅

 

上毛電鉄線の
西桐駅

 

3つの駅の歴史と様子

 

桐生駅

1888年(明治21年)に
両毛鉄道の駅として開業し
当初は終着駅でした

駅のホームを降りて改札を出ると
北口と南口に分かれて出口があります

 

駅構内はフロアがとても広く
不定期に物産展のイベントや
ピアノ演奏などもあり
改札口付近の一角には
隔週がわりで蕎麦屋やベーカリー
洋服などを展開してます

 

北口のロータリーでは
冬の時期の夜にイルミネーションを
見る事が出来ます

 

南口は成田と羽田空港の
高速バス乗り場があります

コロナの影響で
運行が未定になっていましたが
令和5年3月1日から運行再開に
なりました

南口には無料で利用できる
レンタサイクルステーションがあります
坂道走行も安心の電動アシスト自転車も
用意されているので桐生市内のサイクリングに
是非ご利用くださいね

新桐生駅

1913年(大正2年)
路線開通と同時に開業しました

*2023年7月に新桐生駅で売店
「Think(シンク)桐生」が開業*

新桐生駅の待合室スペースに
地元物産品や名産のひもかわうどん
手拭いや菓子など市内外の土産品を販売
時間帯によって朝は通勤・通学客向けに
軽食やパン、昼には周辺の会社員や
住民向けに弁当をそれぞれ提供
こちらもぜひご利用ください
営業は午前9時~午後6時

西桐生駅

1928年(昭和3年)に開業
平成に「関東の駅百選」に選ばれ
駅舎が国の登録有形文化財にも
指定されました

 

駅の歴史を感じながら
電車に乗るのもいいですね

 

四鉄道合同ハイキングイベント

桐生市はJR、東武鉄道、上毛電気鉄道、
わたらせ渓谷鐵道の4つの鉄道が乗り入れる
鉄道のホットスポット
それら4社と市が連携して行っているイベントが
「四鉄道合同駅からハイキング」です
ちょうど良い距離で桐生の特色あるスポットを
巡れるコース設定は毎回大好評!
市内約100店舗で特典やサービスを受けられる
「キノピーパスポート」を使って
桐生の街を楽しんでください
各鉄道会社や桐生市の豪華プレゼントが当たる
抽選にも注目です

桐生のいろいろな駅に行ってみよう



人気記事も合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 桐生えびす講〜桐生西宮神社 40PV

    *2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBS ...

  2. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 25PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  3. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 8PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  4. 宝徳寺〜四季を愉しむ「床もみじ」 7PV

    2024年風鈴まつり開催中 夏の風物詩として風鈴まつりを 7/13〜9/16まで開催してます 優しい音色に涼を感じてみて下さい 夏の床もみじも公開中です https://townkiryu.net/w ...

  5. 紅葉の名所 崇禅寺 6PV

    紅葉が美しい崇禅寺 桐生市には見晴らしの良い寺が多く 11月頃は紅葉も綺麗です   その中でも崇禅寺は毎年 1月7日には七草粥会 11月22日・23日には 『橙花会』が開催され 夜ライトアッ ...

  6. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 5PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  7. 市役所内食堂【花ぶさ】 3PV

    市役所内にあるお得なランチ 桐生市役所内の地下1階にある 職員と市民の誰でも利用できる食堂 『花ぶさ』を紹介します       こちらは市役所の営業時間内の 午前11時か ...

  8. シュークリームが人気の洋菓子店『お菓子の松本』 3PV

    シンプルお洒落なケーキ屋さん 桐生市にある沢山のケーキ屋さんの中で こちらの【お菓子の松本】は お値段がお安く人気のシュークリームが 種類豊富にありまります もちろんケーキも色々あって 焼き菓子も販売 ...

  9. ほりえのやきそば〜桐生市本町 3PV

    ポテト入り焼きそばの人気店 桐生市本町の買継商の建物を改装し 一階に店舗を構えて営業している 昔ながらの素朴な味わいが人気の 「ほりえのやきそば」はポテト入りがメイン コロナ禍からの注文は テイクアウ ...

  10. 閉館しました。桐生の日帰り温泉施設復活!その名も『さらさの湯』 3PV

    桐生唯一の日帰り温泉施設 癒しの温泉 さらさの湯 として復活! 残念なお知らせ・・・2020/5/7閉館してしまいました。 悲しいお知らせだけじゃないです! 経営者が変わり新しい日帰り温泉施設へと生ま ...

  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 220PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 111PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  3. 桐生えびす講〜桐生西宮神社 98PV

    *2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBS ...

  4. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 35PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  5. 紅葉の名所 崇禅寺 24PV

    紅葉が美しい崇禅寺 桐生市には見晴らしの良い寺が多く 11月頃は紅葉も綺麗です   その中でも崇禅寺は毎年 1月7日には七草粥会 11月22日・23日には 『橙花会』が開催され 夜ライトアッ ...

  6. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 23PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  7. ソースかつ丼の店「藤屋食堂」 17PV

    桐生の一押しソースかつ丼の店 桐生市には名物ソースカツ丼の店が多い 今回は店先に初代店主が看板で目立つ 「藤屋食堂」を紹介します 場所は桐生市清瀬町にあり 昼や夜の食事時になれば 店頭に車と人が並ぶほ ...

  8. 『鳥峰』うなぎ店〜足利市 15PV

    予約必須!人気のうなぎ店「鳥峰」 夏の暑さに負けないよう スタミナ回復にはうなぎの蒲焼きがいい! 今回は知る人ぞ知る足利市の 予約必須のうなぎ屋「鳥峰」に行ってきました 国産うなぎを本格備長炭で丁寧に ...

  9. 助六寿司の専門店「みどり寿司」 13PV

    創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多 ...

  10. ほりえのやきそば〜桐生市本町 13PV

    ポテト入り焼きそばの人気店 桐生市本町の買継商の建物を改装し 一階に店舗を構えて営業している 昔ながらの素朴な味わいが人気の 「ほりえのやきそば」はポテト入りがメイン コロナ禍からの注文は テイクアウ ...

  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 462PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 278PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  3. 桐生えびす講〜桐生西宮神社 110PV

    *2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBS ...

  4. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 79PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  5. 上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店 78PV

    《お知らせ》 〜森産業✖️青柳コラボ商品誕生〜 桐生市内の老舗企業同士の オリジナル洋菓子が 2025年2月25日に発売!! 創業大正9年の上州和菓子店 和菓子屋のお土産と言えば 上州菓匠の『青柳』は ...

  6. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 75PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  7. 助六寿司の専門店「みどり寿司」 49PV

    創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多 ...

  8. 紅葉の名所 崇禅寺 42PV

    紅葉が美しい崇禅寺 桐生市には見晴らしの良い寺が多く 11月頃は紅葉も綺麗です   その中でも崇禅寺は毎年 1月7日には七草粥会 11月22日・23日には 『橙花会』が開催され 夜ライトアッ ...

  9. 中華粥と包子のお店「KOBEハイカラキッチン」 37PV

    緑のキッチンカーが目印 中華粥と豚まんのお店がオープン! 2024年3月26日にオープンした KOBEハイカラキッチンは 桐生本町3丁目信号角にあります 駐車場は緑のキッチンカーの側に 2〜3台止めら ...

  10. ソースかつ丼の店「藤屋食堂」 36PV

    桐生の一押しソースかつ丼の店 桐生市には名物ソースカツ丼の店が多い 今回は店先に初代店主が看板で目立つ 「藤屋食堂」を紹介します 場所は桐生市清瀬町にあり 昼や夜の食事時になれば 店頭に車と人が並ぶほ ...


-桐生のいろいろ