桐生近辺のいろいろ 美味しいもの巡り

うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町

うなぎ屋「こんどう」に行ってきました

群馬で美味しいうなぎ屋として
ネットランキングで2位の人気店

【2023年7月版】「群馬県で人気のうなぎ」ランキングTOP10! 1位は「うな長」(1/5) | うなぎ ねとらぼリサーチ
【2023年7月版】「群馬県で人気のうなぎ」ランキングTOP10! 1位は「うな長」(1/5) | うなぎ ねとらぼリサーチ

 群馬県でおすすめのうなぎを探している人に向けて、2023年7月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。

nlab.itmedia.co.jp

うなぎ専門「こんどう」は
25年以上の営業歴史があり
場所はみどり市笠懸町の住所ですが
新桐生駅から近くほぼ桐生寄りです

今日は日曜日で混み合い覚悟で
開店15分前に着いたにも関わらず
駐車場はすぐに満車状態
暑い中で人も列ができるほどでした

店先にはボードがあり名前と
車のナンバーを書いて開店順番待ち
既に10人ほどの名前があり
コレはかなり待つだろうと
腹をくくりクーラー全開の車で待機

開店から約1時間ほど待って
入り口でうなぎを焼くタレの匂いに
誘われながらようやく入店出来ました

夏季のとり重鳥焼きやコーヒーの
セルフサービスは休止でした

店内も満席なので写真もそこそこに
テーブル席が3卓と座敷は4卓あり
お水はセルフになっています

ふわふわ肉厚でとろける味の上うなぎ

おしぼりと温かいお茶をいただき
メニューより「うな丼」「上うな重」
「上の上うな重」を注文しました
サラダ、肝吸い、漬物付です

うな丼2800円

上うな重3700円

上の上うな重ごはん大盛り4300円

うな丼のどんぶりは大きめで
量もそこそこありました
上の上うな重はうなぎがはみ出る大きさに
ごはん大盛りなので蓋ナシです

うなぎはふんわり肉厚で
とろける味にタレが絶妙なバランスで
ごはんと一緒に頬張りながら
肝吸いも美味しく
あっという間に完食しました

平日も混み合う人気のうなぎ屋
「こんどう」で絶品うなぎを
是非来て味わってくださいね

うなぎ こんどうへ行ってみよう

 

桐生には美味しいうなぎ屋さんがいっぱい

うなぎの丸源・足繁く通う桐生のうなぎ屋さんの最高級大殿重を初めて頂きました。

丸源・錦町店(雷電神社前) 足繁く通う桐生の名店 桐生市の本町通り(群馬県道68号桐生伊勢崎線)を伊勢崎・笠懸方面より 錦桜橋(きんおうばし)を渡り 桐生天満宮方面に向かい北上して車を走らせると 桐生 ...

続きを見る



人気記事も合わせてご覧ください

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 17PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. 【完全保存版】桐生織物の魅力を徹底解説!1300年の歴史と7つの伝統技法から体験観光まで 6PV

    皆さん、こんにちは!桐生の魅力を伝える「行ってみよう桐生」編集部です。今回は、桐生が誇る日本の宝物「桐生織物」について、どこよりも詳しく、そして分かりやすくお話しします。

    桐生織物は1300年の歴史を持ち、日本を代表する伝統的工芸品として知られています。その始まりは、実は美しい恋の物語から生まれ...

  3. 琴音や(KOTONEYA)桐生店 5PV

    バウムクーヘンの人気店 選び抜かれた素材で一層一層丁寧に焼き上げた 「琴音や」KOTONEYAのバウムクーヘンは 琴の音に誘われるような優雅で深い味わいを コンセプトに店内で販売されています 桐生市に ...

  4. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 5PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  5. 桐生市役所 新庁舎 4PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  6. 国産小麦のベーグル専門店 『komugi』(こむぎ)桐生 4PV

    ベーグル専門店が桐生市にオープン 北海道産小麦粉"春よ恋"100%の ベーグル専門店が2023年6月24日に オープンしました こちらのお店は埼玉で7年間夫婦で ベーグルカフェを経営していて 今年20 ...

  7. 見頃を迎えるロウバイ祭り 4PV

    梅田湖畔のロウバイパーク 春を待つ季節になり 今年も梅田湖ロウバイパークで 【第10回ロウバイ祭り】が開催されました *2025年は第12回を迎えて 2/1(土)・2/2(日)にロウバイ祭りを開催* ...

  8. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 3PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  9. 桐生えびす講〜桐生西宮神社 3PV

    *2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBS ...

  10. 閉館しました。桐生の日帰り温泉施設復活!その名も『さらさの湯』 2PV

    桐生唯一の日帰り温泉施設 癒しの温泉 さらさの湯 として復活! 残念なお知らせ・・・2020/5/7閉館してしまいました。 悲しいお知らせだけじゃないです! 経営者が変わり新しい日帰り温泉施設へと生ま ...

  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 259PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 103PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  3. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 39PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  4. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 31PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  5. 熟成厚切りとんかつ『かつ一』群馬桐生店 25PV

    ボリューム満点とんかつランチ 美味しいトンカツが食べたくて 桐生市相生町にある「かつ一」へ 行って来ました こちらはどんさん亭など運営する 株式会社サンフード系列で かつ一の隣にハンバーグどんさん亭も ...

  6. 紅葉の名所 崇禅寺 24PV

    紅葉が美しい崇禅寺 桐生市には見晴らしの良い寺が多く 11月頃は紅葉も綺麗です   その中でも崇禅寺は毎年 1月7日には七草粥会 11月22日・23日には 『橙花会』が開催され 夜ライトアッ ...

  7. 桐生えびす講〜桐生西宮神社 21PV

    *2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBS ...

  8. うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町 17PV

    うなぎ屋「こんどう」に行ってきました 群馬で美味しいうなぎ屋として ネットランキングで2位の人気店 うなぎ専門「こんどう」は 25年以上の営業歴史があり 場所はみどり市笠懸町の住所ですが 新桐生駅から ...

  9. 桐生市役所 新庁舎 15PV

    桐生市役所新庁舎が完成! 2025年1月6日から業務開始 桐生市のシンボルである市役所本庁舎は 老朽化により大規模な地震が起きた場合の 倒壊の危険性を考慮して 市は新たな庁舎を建設開始しました 202 ...

  10. ペーパームーン絶品ハンバーグランチ‼ 15PV

    ペーパームーンのふんわりふっくらハンバーグランチを食べてきました。

  1. 桐生市民が本当に愛する!絶対に食べるべき桐生グルメ完全攻略ガイド 731PV

    桐生市といえば、やはり「グルメ」ですよね!織物の街として栄えた歴史ある桐生市は、実は知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。今回は、桐生市で本当に美味しいグルメを厳選してご紹介します。地元の人に愛され続ける老舗の名店から、最近話題の新しいお店まで、桐生市のグルメシーンを徹底解剖していきましょう!

    群馬...

  2. KOTONEYA Baum&Cafe〜琴音や 笠懸店 381PV

    リニューアルオープンKOTONEYA笠懸店 2023年2月にバウムクーヘンの KOTONEYA笠懸店が リニューアルオープンしました 姉妹店の琴音や桐生店も人気ですが こちらの笠懸店は元からあった店舗 ...

  3. 桐生えびす講〜桐生西宮神社 148PV

    *2024年西宮大祭えびす講* 今年2024年のえびす講は 11/19・20で開催 そして本年度から 『福男選び神事』を実施 更に関東初になる『福女』も 実施します 11/20朝6時にスタート TBS ...

  4. 桐生の老舗うなぎ屋『赤松』 118PV

    大正時代からある老舗の鰻屋 桐生市錦町にある鰻屋「赤松」は 店の入り口に大きな提灯が目印です 店舗は大正時代から建設され 100年を超える老舗店で これまでに丁寧に手を加え 店を維持してきたとのこと ...

  5. 昭和レトロな丸美屋自販機コーナー(みどり市) 108PV

    テレビ紹介で話題沸騰! 噂のレトロ自販機 「オモウマい店」や「ナニコレ珍百景」等で 紹介されてから訪問する人が絶えない みどり市東町花輪にある 『丸美屋自販機コーナー』へ行ってきました 国道122沿い ...

  6. 上州菓匠青柳 ノコギリ屋根店 85PV

    《お知らせ》 〜森産業✖️青柳コラボ商品誕生〜 桐生市内の老舗企業同士の オリジナル洋菓子が 2025年2月25日に発売!! 創業大正9年の上州和菓子店 和菓子屋のお土産と言えば 上州菓匠の『青柳』は ...

  7. 紅葉の名所 崇禅寺 69PV

    紅葉が美しい崇禅寺 桐生市には見晴らしの良い寺が多く 11月頃は紅葉も綺麗です   その中でも崇禅寺は毎年 1月7日には七草粥会 11月22日・23日には 『橙花会』が開催され 夜ライトアッ ...

  8. 助六寿司の専門店「みどり寿司」 58PV

    創業明治時代からの老舗寿司屋 桐生市本町3丁目にある「みどり寿司」は 海苔巻きといなりの助六寿司が自慢の店 法事や集会などでの注文も利用出来る他に 地元民にも人気でお昼ご飯の持ち帰りに 来店する人も多 ...

  9. うなぎ専門『こんどう』みどり市 笠懸町 50PV

    うなぎ屋「こんどう」に行ってきました 群馬で美味しいうなぎ屋として ネットランキングで2位の人気店 うなぎ専門「こんどう」は 25年以上の営業歴史があり 場所はみどり市笠懸町の住所ですが 新桐生駅から ...

  10. 熟成厚切りとんかつ『かつ一』群馬桐生店 48PV

    ボリューム満点とんかつランチ 美味しいトンカツが食べたくて 桐生市相生町にある「かつ一」へ 行って来ました こちらはどんさん亭など運営する 株式会社サンフード系列で かつ一の隣にハンバーグどんさん亭も ...


-桐生近辺のいろいろ, 美味しいもの巡り
-